こんにちは、mahm(まーむ)です。
かっこいい薪バサミないかな〜と、探し始めて数年(言い過ぎか)。
私がキャンプデビューから使用していたのは、ロゴスの薪ばさみ。
なんとなーく買って、なんとなーく使い続けてきました。
テオゴニアかっこいいな〜とか思いながらも、なんとなーく。
ある日、amazonをパトロールしていると、ついに出会ってしまったのです。
STARTIST 炭バサミ

こちらが収納状態。
もうかっこよくないですか?
バネで広がるタイプ。
レザーの質感も上々。
ケースにはベルトが付いており、簡単に外れないようになっています。
いい感じ。

取っ手にはスナップが付いており、留めておくことで閉じた状態をキープできます。

取り出すとこんな感じ。
かっこいい。
使用感

握った感じ、バネの強さもいい感じです。
これから使い込んで、レザーが変化していくのが楽しみ。
個体差なのか、バネが弱いものがあるようですが、何度かニギニギしていると次第に反発力が高くなるようです。

先端部分。
この形状って、けっこう大事だと思います。
ツルっとした形状だと、薪を持ち上げた時に滑り落ちたりします。
ロゴスとかね。

この薪バサミのようにギザギザであれば、しっかりと薪を持ち上げることができました。
以前使用していたものとは比べ物にならないくらいの安定感。
また、バネ式なので、しっかりと力が伝わる感じがします。
テオゴニアとかロゴスは、開く時に変な力が必要ですからね。
シンプルなのは嬉しい。

ちょっと置いただけで、こんなに絵になるんですよ。
これは買って正解でした。
ちなみに、焚き火シートと火吹き棒は、ZEN Campsのものを愛用中。
これまたかっこいいのです。
まとめ
ついに出会った理想の薪バサミをご紹介しました。
使用感、レザーの質感、めちゃくちゃいいです。
あとは耐久性かな。
大事にガシガシ使っていこうと思います。
値段もそんなに高くないので、コスパはいいかと。
ただ、この点も耐久性次第ですね。
今後使い込んでいって、またレビューしたいと思います。