【レビュー】冬キャンプのQOL爆上がり必至の神アイテム!|テンマクデザイン パイプオーブン

こんにちは、mahm(まーむ)です。

私は今年から薪ストーブキャンプを始めたヒヨッコです。
始めたと言っても、まだ1回しか行ったことがありません。

今回は、薪ストーブと一緒に購入したアイテムをご紹介します。
冬キャンプのQOL爆上がりですよ。

テンマクデザイン ウッドストーブサイドヴューMサイズ

私が購入たキャンプ用薪ストーブです。
購入の決め手は、なんと言ってもオプションの充実。
今回ご紹介する「パイプオーブン」もオプションのひとつ。

薪ストーブについては別でレビュー記事を書いていますので、よろしければご覧ください。

小さなランプ

こんにちは、mahm(まーむ)です。 冬キャンプ界隈のみなさん、薪ストーブの季節 […]…

パイプオーブンM

出典:テンマクデザイン

薪ストーブの煙突に取りつけ、排煙熱を利用し調理ができるオーブンです。
ストーブ内の火力を落とす調節をしなくてもいいので、 空間を暖かく保ったままおいしい料理を作ることができます。
朝のトーストはもちろん、ローストビーフやアクアパッツア、ピザや生地からのパンづくり、コンビニで買った総菜パンを温めるのにも本当に便利です。
カレーパンは焼きたての様に仕上がります。

私が購入したウッドストーブはMサイズなので、パイプオーブンもMサイズです。
煙突径は76mm。

煙突の途中にこのパイプオーブンを配置することで、薪ストーブ使用中はいつでもオーブンが使える優れもの。
夢が広がる神アイテムです。

開封の儀

箱は結構大きめです。

ウッドストーブの収納ケースはモスグリーンでしたが、パイプオーブンの収納ケースはブラックです。
かっこよろし。

こちらが入っていたもの。
本体、掃除用ブラシ、取扱説明書です。
もう二度と見ることのできないピカピカの状態。

全面には温度計がついていて、内部の温度を知ることができます。

内部の様子。
2段になっており、下には汁受トレイがあり、すべて取り外すことが可能。

上の網を外せば、高さのあるものを入れることもできますね。

裏側。
こちらも開くことができます。

開くとこんな感じ。
たまった煤を掃除することができます。

ウィンナーウェルのパイプオーブンは裏側は開かず、テンマクデザインコラボモデルは開くことができます。
取っ手がちょっと邪魔ですが、掃除できる方が個人的にはいいと思いますね。

使用感

セットするとこんな感じ。
幕内が散らかっております。

オーブン料理の定番、ピザを焼きました。

ナンピザです。
最高に美味しかった。
キャンプでこんなに美味しいピザが食べられるなんて、オーブンなしではありえませんね。

こちらはコンビニで購入したパンを温めているところ。
オーブンで温めると一味も二味も違います。

すでに食べてしまっていますが、パイシチューです。
上手に膨らみませんでしたが、とても美味しかった。

おまけ

バランゲルドームは難燃性の素材が使われていますが、「燃え広がりにくい」というだけで、火の粉が落ちれば穴が空いてしまいます。
パイプオーブンを設置すると、上昇する炎や煙が一度ぶつかるので、煙突から火の粉を出にくくする効果が期待出るのです。

オーブンが使えて、火の粉対策ができるなんて、使用しない理由がありませんよね。

イマイチなところ

もちろん、いいことばかりではありません。
最大のネックは、やはり荷物が増えること。
折りたたみ機能なんてないので、けっこう場所をとります。
爆上がりのQOLとトレードオフですね。

まとめ

薪ストーブキャンプにおすすめの神アイテムをご紹介しました。
テンマクデザインのウッドストーブをお使いの方は、使わない理由が見つかりません。
絶対に導入した方が幸せになりますよ。

さて、冬キャンプ、薪ストーブキャンプの季節は目前。
いや、もう入っているかも?
早めにキャンプの計画を立てなければいけませんね。

今年中に、できれば2回行きたいけど…
いいとこ1回ですかね。


みなさんの応援が力になります。ぜひ!ポチッと!

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


最新情報をチェック!