【レポ】温泉とサウナを独り占め!贅沢ぼっちキャンプ|五色温泉オートキャンプ場(前編)

こんにちは、mahm(まーむ)です。

平日2日間休みを取って、人生2回目のソロキャンプに行ってまいりました。
なんという背徳感…

でもいいんです。
仕事のストレスを発散しなくてはならないのです。

ということで、選んだキャンプ場は山形県米沢市の「五色温泉オートキャンプ場」。
昨年の5月、今年5月、そして今回で3回目の訪問。
温泉が最高に気持ちいいんですよね〜。

五色温泉オートキャンプ場

数年前まで営業していた米沢八湯のひとつ、五色温泉宗川旅館の跡地に今年オープンしたキャンプ場です。
このおしゃれな建物が売店とカフェ併設の管理棟。
宗川旅館で倉庫として使用していたものを改装したそうです。
雰囲気いいですよね。

左側は増設した炊事場とトイレ。
めちゃくちゃ綺麗です。

そして、本日のキャンパーは私だけとのこと。
これは楽しくなりそう。

五色温泉オートキャンプ場 - 温泉やサウナを体験しながら四季の絶景を眺め、沢水を活用した水風呂で“ととのう”至福の時間が楽しめます。地元食材が味わえるフードコートやアウトドアアクティビティなどで、多くの人が集まれる場所です。

お借りしたサイト

今回はCサイトを予約。
高台にあり、とても見晴らしのいいサイトです。

こんな感じ。
山並みがきれいに見えます。

設営

今回は雨が降っても焚き火がしたかったので、難燃素材のタープを準備。
GRIP SWANY × NATAL DESIGNの「FP TARP」です。
これがバチくそかっこいい!

ん〜かっこいい。
サイズは3×4なので、ソロだと余裕のある大きさです。

ギアをレイアウトしてみました。
写真ではすでにビールを飲んでいますね。
チェアの後ろにスノーピークのファルPro.air2を張ります。

チェアはBUNDOKの「焚き火チェア」。
薪ラックもBUNDOKの「薪キャリースタンド」。
どちらも今回デビューです。

と、ここでアクシデント。

フレームを2本通して幕を立ち上げ、ちょっと移動させようと持ち上げたところ、フレームが折れました。
最悪。
リカバリーを試みましたが、どうにもならず。
今日は車で寝ることにします…

気を取り直して

起きてしまったことは仕方ない。
気持ちを切り替えていきましょう。

楽しみにしていたサウナへ。
完全予約制で、時間は90分。
こども連れだと、サウナに入るのは難しいよね。
今日はゆっくりさせてもらいます。

入り口。
受付で渡されるカードがないと入れません。

脱衣室。
相変わらずとても綺麗です。

浴室内。
とても気持ちよく入浴することができます。

こちらがサウナ。
定員は4人。
ロウリュすることも可能。

水風呂。
冷たくて気持ちいいです。

外気浴スペース。
完全に外ではありませんが、落ち着ける空間です。

サウナ10分、水風呂2分、外気浴10分、計3セット。
ととのいました。

宴のはじまり

ととのった後のビール最高。
染み渡りますね。

軽めのおつまみからスタート。
ホタテのチャンジャ、タコわさび、マカロニサラダ。
こういうのでいいんだよね〜。

晴れてきました。

焚き火

16:00過ぎ。
焚き火スタートです。
今日の焚火台は、ベルモントの「tokobi」をチョイス。

調理にはもってこいの焚火台です。

夕飯

少しずつ夕飯の準備を始めます。
今日のメインは、ステーキの燻製。

ダイソーのメスティン(3号用)で燻製していきます。
桜チップを使用。
もう美味そう。

焚き火で燻製していきます。
出来上がりが楽しみ。

もう1品。
サバ缶、エリンギ、ベーコン、ミニトマトのアヒージョ。
これはねー、最高に美味しかった。

でも、調理中1度ひっくり返すというアクシデント。
キャンプにアクシデントは付きものです。

燻製ステーキが完成。
これも最高に美味しかった。
ハイボールとの相性が抜群。

大好きなメーカーズマークをいただきます。

デイツ78も点灯。
本日はクリアーGTを持ってきました。
オイルランタンて、ソロキャンの必需品だと思ってます。
雰囲気抜群ですよね。

だんだんと薄暗く、盛り上がってまいりました。
テントのフレーム折れたのが痛すぎる。

お風呂

寝る前に、もう一度お風呂へ。
サウナは予約制(別料金)でも、温泉は入り放題。
ありがたすぎる。

この雰囲気、好きです。
しかも今日は完ソロなので、独り占め。

いつもは家族で土日キャンプすることが多いけど、平日のソロキャンプっていいですね。
クセになりそう。

宴も終盤。
〆はアヒージョにパスタを投入する作戦。

パスタを茹でている写真。
完成品の写真はありません。
酔っ払ってたのかな?

ハイボールがとまらなくて困る。

散らかり放題。
もう少し綺麗にキャンプしたいものです。

お腹もいっぱいになったので、寝ることにします。
テントを建てることができなくなってしまったので、車中泊。
夜中少し寒くなり、シュラフをかけて朝までぐっすり寝ることができました。


みなさんの応援が力になります。ぜひ!ポチッと!

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


最新情報をチェック!