こんにちは、mahm(まーむ)です。
私は今年の2月に薪ストデビューをした者です。
まだ1回しか行ったことがありません。
ファースト薪ストーブに選んだのは、テンマクデザインとウィンナーウェルのコラボモデル「ウッドストーブサイドヴューMサイズ」です。
かなり人気のギアで、愛用している方も多いのでは?
こんにちは、mahm(まーむ)です。 冬キャンプ界隈のみなさん、薪ストーブの季節 […]…
購入したのは、2025年ワイルドなお店の初売りにて。
その時はこれを買おうと決めていたので、特に迷いはしなかったのですが、その存在には気付いていました。
そう、それはoutside airタイプ。
つまり、外気吸入パイプが附属したモデルです。
ウッドストーブサイドヴュー アウトサイドエア Mサイズ

空気の流れが薪ストーブ内で完結するので安心、しかもテント内の空気を使用せず、温まった空気はそのまま保持できます。(※1)
ストーブと外気パイプ、収納ケースがセットになったパッケージ
扉にはパッキンが取り付けられており、空気漏れをおさえます。
サイドヴュー下には空気を取り込む穴があり、効率的な二次燃焼を実現。
本体後ろから取り込まれた空気は下を通って前方から全体にいきわたる為、空気が熱しられ燃焼を促進します。
この薪ストーブの魅力に気付いてしまったのです。
売りはなんと言っても「外気吸入」。
私が使用しているモデルは正面の扉に外気吸入用の窓がついていましたが、このモデルは付属のパイプをテントの外まで伸ばし、そこから新鮮な空気を吸入するシステム。
メリット
私が考えるメリットは、以下の3つ。
暖かそう

これはちょっと希望も入っていますが…
従来のモデルは吸気口からテント内の温まった空気が使われ、テントの隙間から外の空気が取り込まれる感じでした。
非常にもったいない。
このモデルは、外の空気を吸気するので、テント内の温まった空気はそのまま。
従来のモデルよりも暖かさを実感できるはず。
危険が減りそう

外気を吸入して煙を幕外に排出する仕組みなので、幕内の酸素が減ることはありません。
多少は減るかもしれませんが。
ということは、安全性が高いのではないかと思います。
もちろん、定期的な換気は必要ですが。
また、万が一空気が逆流した場合でも、幕内に吹き込むことはありません。
パイプを通って外に排出されるだけです。
火の粉が減りそう

こちらの薪ストーブは、二次燃焼が起きる構造。
ということは、煙突から火の粉が排出されることは少なくなりそうです。
幕体へのダメージも減りそうですね。
デメリット
もちろんデメリットも。
外気吸入パイプが邪魔
使用を想定しているのは、ヘルスポートのバランゲルドームです。
薪ストーブを中央に設置できる利点があるのですが、この薪ストーブの場合は利点ではなくなりそう。

ここから外気吸入パイプを伸ばそうとすると、左側にあるベンチレーターになるかな。
そうなると、パイプが幕内を横断することになります。
熱くなるわけではないので、その点は心配ありません。

こちらがバランゲルドームのベンチレーター。
ここから下向きに外気吸入パイプを出したいのです。
きっといい感じになるはずなのです。
我が家の子どもは小学5年生と1年生。
パイプは跨がないなど、動線を制限するルールが必要かもしれません。
誤って足が引っかかったりしたら、薪ストーブが倒壊してしまう恐れも。
細心の注意が必要です。
ヘルスポートのバルホールを購入するというのも一手か…
いや、ないない。
費用の問題
これは必ず出てくる問題。
いま使用している薪ストーブを売って足しにしようかと思っていますが…
それでもかなり足が出てしまいます。
それに、付属の外気吸入パイプでは長さが足りないようで。
別売りのパイプを購入して、延長する必要があります。
選択肢
テンマクデザイン×ウィンナーウェルの、「ウッドストーブサイドヴュー アウトサイドエア」と、ウィンナーウェルの「ノマドプラスサイドビューダブル」が選択肢としてあげられます。
個人的にはウィンナーウェル。
カクカクしててかわいいのと、窓が大きいところが魅力です。
4本足で安定感がありますが、足が短いので別売りの延長脚を購入する必要あり。
またお金が飛んでいってしまう。
以前購入した三重煙突とパイプオーブンは、同じ76mmの煙突(Mサイズ)であれば流用できそうです。
なので、サイズは必然的にMサイズ。
ウィンナーウェルからも同様の商品は発売されていますが、パイプオーブンについては、テンマクデザインコラボモデルのみ背面が開く仕様になっていて、掃除しやすいです。
まとめ
私の妄想にお付き合いいただき、ありがとうございました。
6:4で購入する方向で考えているところです。
ただし、前述したように先立つものはお金。
資金の準備ができ次第ということになろうかと。
できるだけ高く売りたい。
ほかにもギアを整理して、売れるものは売ってしまおうかと思っています。
そして、次のキャンプは年末の予定。
薪ストーブでおでんを煮込んで、熱燗をキメちゃう予定。
家族みんなで行くのは、実に半年ぶり。
もっと行きたいのに!
