こんにちは、mahm(まーむ)です。
先日、弟家族とグルキャンに行ってきました。
行き先は、福島県小野町の「ACNあぶくまキャンプランド」さん。
生ビールやコカボムなどを楽しみ、1日目は無事にお酒マンに変身することに成功。
2日目の様子をお伝えします。
(2日目はお酒マンに変身する予定はございません)
YouTubeもぜひ!
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有…
起床
5:30頃目が覚めました。
6:00までは静かにしていなければいけないので、しばしゴロゴロ。
そんなルールを知らない次男は「早く起きよう!」と声がデカい。
もう少し、もう少しとごまかしながら、6:00を迎えました。
コーヒータイム
コーヒーを生業としている弟に淹れてもらいました。
うまい。
最高です。
今日も良い1日になるでしょう。
朝食
![](https://little-lamp.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
![](https://little-lamp.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
いつもはホットサンドなどで簡単に済ませていますが、今回は和食にしてみました。
こういう時の味噌汁って、まじで染みますよね。
飲酒で疲れ切った内臓が、どんどん回復していきます。
![](https://little-lamp.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
いつもより大勢で食べるキャンプの朝ごはん、おいしいです。
子どもたちも、モリモリ食べて大きくなってもらいたい!
しかしこのIGT円卓、絶妙なサイズ感。
ラウンジスライドトップは既に廃盤品ですが、興味のある方はフリマサイトを覗いてみて。
今回は天板にウッドテーブルを使用しました。
2ユニットサイズ、1ユニットサイズが展開されています。
ラウンジスライドトップとの統一感は抜群ですね。
撤収開始
今日は子どもたちのリクエストにより、福島県田村市にある「ムシムシランド」に行くことにしました。
急いで撤収します。
![](https://little-lamp.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
![](https://little-lamp.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
次男はペグ打ちとペグ抜きが大好きなので、すすんでお手伝いしてくれます。
けっこう助かる。
![](https://little-lamp.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
自分の仕事が終わると、次男の子どもと一緒に動画鑑賞。
後ろ姿がかわいいですね〜。
撤収完了
![](https://little-lamp.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
大変お世話になりました!
手前が14、丸太の向こう側が15です。
この角度で見ると、いかに子どもの遊び場が近いかわかると思います。
このサイト、ほんとおすすめ。
悲報
なんと、この日ムシムシランドは休園日とのこと。
ついてないな〜。
もっと早く知ってれば、もっとゆっくりできたのに。
仕方ない、切り替えていきましょう。
ブリトマートへ
妻と相談した結果、ブリトマートへ行くことにしました。
おしゃれなショップも入ってるし、あぶキャンからそう遠くないし。
一通り見て回ると結構いい時間になったので、昼食もそこでと思いましたが、けっこう待つみたいだったので別のところへ。
小さい子どもたちに数10分待ちは耐えられそうにありません。
こばりどん
ブリトマートから3分ほどで到着。
近すぎてびっくり。
メニューはハンバーグやカレーなど、子どもたちが好きそうなものがたくさんありました。
私はステーキ丼を注文。
![](https://little-lamp.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
どんぶりのサイズと中身があっていないような気がしますが、肉は柔らかくて美味しかったです。
次男も同じものを注文。
肉だけ食べてました。
まとめ
1泊2日、真夏のグループキャンプ。
大人も子どもも楽しく過ごすことができました。
台風が近づいてきていて天気が心配でしたが、1日目の焚き火が終わると同時くらいに少し降り、2日目撤収時に少し降ったくらいでした。
日中土砂降りだと、子どもたちが遊べなくてかわいそうですからね。
降らなくて良かったです。
大人だけなら酒飲んでダラダラして、どうとでもなりますが。
雨キャンプは嫌いじゃないです。
ランドステーションは、雨キャンプの時に最適なんじゃないかな〜と実感。
Pro.airラインで幕自体軽いので、乾燥させるのもそれほど大変ではありません。
![](https://little-lamp.com/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
撤収時に少し濡れてしまったので、後日乾燥させています。
なんだか光芒がエモい。
なんか光の当たり方で幕がビショ濡れみたいですが、実際は少し湿っている程度。
短時間でカラカラに乾燥しました。
弟家族とは、また一緒にキャンプに行くことを約束。
次はどこがいいかな〜。
グルキャンにオススメのキャンプ場があったら教えてください!